歯周病

診療時間
09:00 13:00 / 14:00 19:00
土日祝も診療
092-737-6633
  • 土日祝も診療
  • 六本松駅1分 駅チカ便利
WEB予約 24時間受付OK!
キービジュアル

歯周病を根本から改善させる
原因療法」を実施しています。

抗生物質による「歯周内科療法
レーザー」による殺菌
来院回数を減らす「短期集中治療
骨を再生させる「骨再生療法

歯周病専門医・指導医のご紹介

当院の歯周病治療は、日本歯周病学会「専門医」、日本臨床歯周病学会「指導医」の資格を持つドクターが担当します。
doctor
cert cert

理事長 大串 博

  • 日本臨床研修指導医
  • 日本歯周病学会 専門医
  • 日本口腔インプラント学会 専門医
  • 日本臨床歯周病学会 歯周病指導医・認定医
  • 日本臨床歯周病学会 歯周インプラント指導医
  • 日本顎咬合学会 認定医
  • 日本アンチエイジング歯科学会 認定医
  • 日本歯科医師会認定産業歯科医

なぜ歯周病は繰り返されるのか

歯周病は治りにくい病気と言われています。
これを読んでいる方の中にも再発や再治療を経験された方は多いのではないでしょうか。

一体なぜ歯周病は再発してしまうのでしょうか?
その理由は、従来の治療が「科学的な根拠がない」「その場しのぎ」なものだったからです。

 

従来の歯周病治療の”問題点”

歯周病は「細菌」が直接的な原因です。

一般的な治療では「歯石・歯垢」の除去は行いますが、細菌へのアプローチは行われないことがほとんどです。
取り残された細菌が再発の原因となってしまいます。

とは言え、お口の中のすべての菌を除去すれば良いわけではありません。

私たちの口内には、”悪い菌”と”良い菌”の両方が存在しているからです。
すべての菌を除去すると口内環境はむしろ悪化してしまいます。

治療において大切なのは「歯周病菌(悪い菌)」の種類を特定し、その菌を除去することです。
そこで当院では、科学的な分析にもとづき、歯周病を根本から改善する治療に取り組んでいます。
具体的な取り組みをご紹介します。

お口の中の「細菌の状態」を科学的に分析

お口の中の「細菌の状態」を科学的に分析

歯周病を根本から改善するためには「科学的な分析」を通して現状を把握することが大切です。当院では、従来の「レントゲン検査」や「歯周ポケット検査」に加え、歯周病菌に直接アプローチする「細菌検査」も行います。

位相差顕微鏡を用いて「お口の中の細菌」を検査する

位相差顕微鏡を用いて「お口の中の細菌」を検査する

当院では「位相差顕微鏡」という特殊な顕微鏡を使用して、お口の中にいる「細菌の種類」を把握します。治療前と治療後に細菌検査を行うことで、治療による菌の変化を確認します。

「CT検査」により”症状の進行具合”を確認する

「CT検査」により”症状の進行具合”を確認する

歯周病が進行すると、歯を支える骨が溶けていきます。そこで当院では、患部を様々な方向から撮影できる「CT」を使用して”歯周病の進行度合い”を確認します。

 

「唾液検査」で歯周病の”リスク診断”を行う

「唾液検査」で歯周病の”リスク診断”を行う

患者さんの唾液に含まれる成分を測定することで「現在の歯周病の状態」や「将来的な歯周病リスク」を手軽に確認できます。

分析結果をもとに「歯周病菌」を殺菌

分析結果をもとに「歯周病菌」を殺菌

検査結果にもとづいて最も”効果的な治療計画”をご提案します。
まずは、お口の中から検出された菌の「殺菌」を行います。

「抗生物質」による歯周内科療法

「抗生物質」による歯周内科療法

通常の感染症では抗生物質を服用して体の内側から菌に働きかけます

歯周病治療でも同様に、”検出された菌”に有効な抗生物質を一定期間服用していただき、菌を減らしていきます。

歯周病菌の除菌を行う「3DS療法」(dental drug delivery system)

歯周病菌の除菌を行う「3DS療法」(dental drug delivery system)

「3DS」とは、歯ぐきの外側から”抗菌剤”を作用させる治療法です。専用のマウスピース(ドラッグリテーナー)に抗菌剤を注入し、一定の時間それを装着していただきます。

レーザーを活用した「殺菌療法」

レーザーを活用した「殺菌療法」

歯周病治療に「レーザー」を活用すると、歯周ポケットの奥深くまで「殺菌」できます歯周病菌の”毒素”も除去できるため、治療後の経過も良好になります。

「FMD」(フルマウスディスインフェクション)により短期集中治療を実現

「FMD」(フルマウスディスインフェクション)により短期集中治療を実現

従来の歯周病治療では、症状の進行が中等度以上になると治療期間が1~2カ月と長く、通院は6回程度必要となります。しかし、歯周病菌は増殖が早いため、時間がかかりすぎると最初に治療した部位が再発することがあります。

そこで当院では「短期集中治療(FMD)」ご案内しています。

「FMD」では、1~2回の治療で口内の歯周病菌の除去を集中的に行うため再発の隙”を与えず短期間で治すことが可能です。

歯周病で”失った骨や歯茎がよみがえる”「再生治療」

歯周病で”失った骨や歯茎がよみがえる”「再生治療」

歯周病は進行すると、歯を支える周辺組織(骨や歯ぐき)が溶けて、健康な状態を維持できなくなります。一般的に、重度の歯周病より失われた骨や歯ぐきは、通常の治療を施しても元の状態に戻すことが難しいですが、当院では「歯周組織再生療法」を行い、失われた歯の周辺組織の回復をめざします。

では、以下に当院の「歯周組織再生治療」をご紹介いたします。

「エムドゲイン法」

「エムドゲイン法」

「エムドゲイン法」とは、歯周病により溶けた骨を少しでも元の状態に戻すための治療法です。手術の際に「エムドゲイン・ゲル」を塗布することで歯周病の進行によって破壊された歯周組織(骨や歯ぐきなど)の再生を促進します。

「PRGF」

「PRGF」

「PRGF」とは、患者さんの血液から抽出した「成長因子」を使用して、歯周組織の再生を促進する治療法です。患者さんご自身の血液から生成するため、拒絶反応やアレルギーの心配がありません。治療後の腫れも少なく回復が速いというメリットもあります。

「リグロス」

「リグロス」

細胞を増やす成長因子が含まれる「リグロス」という薬剤を使用して、歯周組織の再生を促進します。リグロスを使用した再生治療は「保険適用」のため、経済的な負担も軽減されます。

歯周外科治療

歯周病が進行して歯周ポケットが深くなると、通常の治療ではポケット内に器具が届かず、歯石や歯垢の取り残しが生じてしまいます。このようなケースでは歯周外科治療を行い、歯周病の進行を抑えていきます。

FOP法(歯肉剥離掻爬手術)

FOP法

歯周病が進行すると歯周ポケットは深くなり、通常の方法では歯石を取り除けなくなります。そのようなケースではFOP法(歯肉剥離掻爬手術)という処置を行います。

麻酔をした後、歯ぐきの一部を切り開き、歯石や感染物質を直接目で確認しながら取り除いていきます。

ルートセパレーション

ルートセパレーション

奥歯の分岐部(根っこと根っこの間)に対して行う手術です。

右の画像で赤く囲まれた部分(分岐部)は通常の治療では器具が届かず、歯石や細菌の取り残しが多くなります。画像を見るとこの部分だけ歯周病が進行し、骨が溶けている様子がわかります。

このようなケースでは歯の根っこを2つに分割することでその部位の清掃性が良くなり、歯が残せる可能性が高くなります。

「歯肉移植手術」”歯ぐきの見た目”を改善する

「歯肉移植手術」”歯ぐきの見た目”を改善する

歯周病治療により歯ぐきの腫れが治まると、治療前よりも歯ぐきが下がり歯が長く見えてしまうことがあります。
治療の効果による正常な反応とはいえ、見た目が悪いままでは日常生活にも支障をきたしかねません。

このような問題が生じた際に、当院では「歯肉移植術」を行い、歯ぐきの見た目を改善します

「歯肉移植手術」”歯ぐきの見た目”を改善する

「歯肉移植術」は”高度な技術”を要するため、歯科医院によっては実施していないところもあります。
歯周病を改善するだけでなく「治療後の見た目」にもこだわりたい方は、ぜひ当院までご相談ください。

最後に:担当医からのメッセージ

当院では「医療者と患者さん」のチームワーク歯周病治療の成果を左右すると考えています。どんなに私たち医療者が治療に励んでも、患者さんの協力がなければ「歯周病の改善」さらに「病状の長期的な安定」は達成できません。
当院では、担当ドクターと担当歯科衛生士、そして患者さんが一丸となって治療のゴールを目指します。

ただし、のゴールとは”病状が一時的に良くなる”ことではありません。

歯周病治療の本当のゴールは、病状が安定したベストの状態を”生涯維持していく”ことです

のため、治療後のご家庭でのケアはもちろんのこと、歯科医院での定期的なメンテナンスが重要となります。私たちは歯周病治療を通して、患者さんの「お口の健康」を生涯にわたりサポートしてまいります。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 24時間WEB予約
  • 無料MAIL相談

Tel. 092-737-6633

〒810-0044
福岡県福岡市中央区六本松4丁目1-10 アイネットビル1F-4F

〒810-0044
福岡県福岡市中央区六本松4丁目1-10
アイネットビル1F-4F
Google マップで確認
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 19:00
このページのトップへ戻る