私たちの医療法人が目指す理念

私たちは歯科医療を通して笑顔を創造し、人と地域に貢献します
・知識、技術の習得と人間力向上に努め、患者さんに笑顔と満足を提供する誠実な歯科医院を目指します。
・高度な医療を易しく説明・優しく提供する事により、地域に信頼され必要とされる歯科医院を目指します。
・笑顔と思いやりにあふれた活力ある楽しい職場を作り、九州一社員が幸せな健幸歯科医院を目指します。

ここに来れば何とかなる! そんな歯科医院。
ここに来れば成長した自分の将来像見える、そんな研修施設。

ここに来れば何とかなる! そんな歯科医院。

歯医者より口腔総合医を目指して

口の機能は、歯で咀嚼した食物を上手く食道に運ぶまでが口腔器官としての役目です。
歯の小さな穴を探すことにのみにとらわれず、歯と口腔周囲筋、舌等が正しく調和し機能することを口腔医として観察します。
お口の健康は全身の健康へと影響を及ぼします。お口は歯のみでなく、舌や口腔周囲筋の調和と顎関節の安定した位置が大切です。調和の取れた口腔内環境が健康への第一歩です。
皆様のお口の悩みに総合的に対応出来る歯科医院です。通院に便利な博多駅筑紫口 徒歩5分の歯医者です。

ここに来れば成長した自分の将来像見える、そんな研修施設。

博多院には歯科医師後期研修および歯科衛生士新卒の研修施設を併設してます。

正しい歯科医療を若手の方に継承するために、各分野で専門医を持つ理事長、口腔外科医、マイクロスコープ顕微鏡医が基礎から臨床、学会発表まで指導します。各学年3~4名程度の定員となります。歯周病やインプラントの認定医・専門医を取得したい方に最適です。

博多駅筑紫口徒歩5分の歯医者|スマイルライン歯科・博多矯正歯科小児矯正

博多駅歯医者

スマイルライン歯科・矯正歯科グループは、福岡市内に7院、佐世保市に1院。

 当法人はインプラント・マウスピース矯正、審美歯科を中心に歯を残すため予防に重点をおき、的確な診断とわかりやすい治療計画の説明を重視し、正確な治療を行います。
最新の設備に加えて歯周病専門医、インプラント専門医、口腔外科医、歯科麻酔科医をはじめ各診療分野の専門ドクターが在籍しており、チーム医療にて高度な歯科医療を提供します。
どんなお口の中のお悩みについてでもお気軽にご相談ください。笑顔を提供する博多駅のデンタルクリニック。

 

医療法人博道会 理事長 大串 博

「鬼手仏心」


歯科医になった時からの座右の銘です。生涯常に研修・精進、メスを置くまで終わりのない道を登り続けます。

福岡歯周病専門医博多インプラント専門医福岡インプラント専門医
歯科医師臨床研修指導医

日本歯周病学会 専門医
日本口腔インプラント学会専門医
日本臨床歯周病学会 歯周病指導医・認定医  ・歯周インプラント指導医
日本顎咬合学会 認定医
日本アンチエイジング歯科学会認定医
日本歯科医師会認定産業歯科医
インビザラインダイヤモンドドクター
日本審美歯科学会会員
日本血液学会会員
点滴療法研究会会員 高濃度ビタミンC点滴療法認定医
日本歯科医師会会員

日本歯科医師会

 


咬み合わせ・包括歯科診療のCLINIC

歯を抜かない博多駅矯正歯科

マイクロスコープ

私たちが大切にしている「噛み合わせ」について解説します。矯正歯科と美容目的の歯並びの違いについても触れます。この違いは、生涯を通じて「自分の歯で食べる」ために非常に重要です。

包括歯科診療について、患者さんだけでなく、歯科医師の中でも理解している方が少ないかもしれません。その理由は、保険診療で包括歯科診療を行うことが難しいからです。

歯科医院に通い、定期的なメンテナンスや検診を受けているのに虫歯や歯周病に悩まされる人がいる一方で、歯科医院にあまり通わなくても問題が少ない人もいます。これは、虫歯菌や歯周病菌の存在・種類や、噛み合わせがそれぞれ異なることが要因です。さらに、他の生活習慣、治療選択、歯科医院選びなども影響を与えます。

矯正治療では、健康な永久歯は抜かないことを心掛けています。

博多駅歯医者

ある人が虫歯治療で歯科医院を訪れ、X線で虫歯の大きさを調べ、治療した後、2年後に再び虫歯になったとします。日本ではこれが一般的な治療の例ですが、その理由は何でしょうか?

歯科医師の間で、このような治療を「1歯単位の治療」と呼ぶことがあります。この治療では、1本の虫歯を治療するものの、虫歯の原因や患者の口腔内環境など他の要素を考慮していません。そのため、治療が正確に行われていても、原因が他にある場合には長期的な効果が得られません。

一方、「包括歯科治療」または「1口腔単位の治療」とは、これらの要素をすべて考慮して治療を行う方法です。包括歯科治療では、虫歯菌や歯周病菌の量や種類を調べ、リスクを把握し、対策を立てることができます。また、かみ合わせを考慮することで、リスクを把握し、治療の選択に役立てることができます。

かみ合わせは歯科治療で最も重要な要素の1つです。無視した治療はリスクが伴います。1歯単位の治療で問題がある例として、全体のバランスを考慮せずにインプラント治療が行われるケースが挙げられます。このような治療は、後の治療で苦労を伴うことが多いです。

1口腔単位の治療を行う歯科医師が、問題点やリスクを患者と共有した上で、患者の希望に応じて1歯単位の治療を行うこともありますが、歯科医師は最初から1歯単位で診断・治療することは避けるべきです。そのような治療では、歯の喪失が早期に起こる可能性があります。

揺れた歯

歯科治療はその多くが外科処置であり、行った治療は元に戻すことができないことがほとんどです。 医科の手術の際に適当に検査し、説明もそこそこに開始されて違和感を持たない方はいらっしゃらないと思います。 歯科医師の行う歯科治療はそのほとんどが外科治療に似たものです。 まずは患者様個々の希望や状況をお聞きし、適切に検査を行いその結果を共有することで、その方のためのオーダーメイドの治療計画を立案し、相談の上決定して行きます。 その方にとっての大切な歯を守る最善の治療や予防のため、この過程はとても大事です。 手術というと大掛かりなものを想像されるかと思うのですが、小さな手術で言えば、二重まぶたの手術などを想像していただければわかるかと思います。 小さいから、命に関わらないから、といって、簡単な気持ちで行わないのではないでしょうか? 術前に仕上がりやその後の問題やリスクをしっかり説明を受けてから、検査の上望むのではないでしょうか? 歯は目に見えにくいのでどうしてもおろそかにしてしまいがちなのかもしれませんが、機能を失ってしまうと不便ですし、健康にも関わります。また痛みが出てしまったり、見た目に支障が出ることでその方の生活の質を著しく下げてしまうことでしょう。 適切な検査、治療で豊かな生活を手に入れて下さい。そのお手伝いをさせて下さい。 また、その後には定期的な健診(メインテナンス)が必須です。

インビザラインダイヤモンドドクター矯正歯科

総合的な治療が可能な博多駅筑紫口の歯医者、スマイルライン歯科・矯正歯科。 審美歯科治療について 博多駅筑紫口の矯正歯科・インビザライン最高位ダイヤモンドドクター    スマイルライン歯科・博多矯正歯科では大人・子供の「目立ちにくいマウスピース矯正」を行なっています。 当院では原則歯を抜きません。矯正治療で歯を抜く必要があるのはきわめて少数です。 患者さんの美しい歯ならび、口腔周囲筋の調和により整った顔立ちに繋がる口元や輪郭への配慮、噛み合わせの改善を大切にします。 最近では総合歯科医院と矯正専門歯科医院のどこを受診して良いのか迷われている方も多いことと思います。  しかし、矯正専門歯科医院には歯並びの治療のみで、顎関節を含めた咬合や歯周病に対する専門的な知識が不足している歯科医院が存在します。  そうした医院では、治療後に顎関節症や二態咬合、歯肉の退縮、歯根の吸収等々色々なトラブルを起こしていることがあります。  「必要な歯周病検査や顎関節診断を行わず治療する」「どの患者様に対しても同じブラケット装置で治療する」 「どんな症例でも抜歯して治療する」「治療費が別途で治療期間が長期化する」といったような事があるようです。  噛み合わせの治療は色々な深い知識が必要です。 治療前には当院のような専門的な総合歯科と矯正専門の歯科医院、両方で説明を十分聞いてから治療を開始されることをオススメします。  所で、みなさんは8020運動をご存知ですか?  日本歯科医師会が提唱し「80才の時点で20本の歯を残す」事を目標とした国民運動として成果を挙げてます。 では、8020を達成するために大切なポイントはどこにあると思いますか? 答えは、「噛み合わせ」です。不正咬合と歯並びとは少々意味が違います。 ある研究結果では、正常な噛み合わせの方は8020達成率は約82%です。随分向上しましたね。 しかし、下記の咬み合わせ種類一覧イラストを見て下さい。噛み合わせ別の8020達成率案内です。

博多駅の矯正歯科医院

 開咬の方や反対咬合の方は0%です。これが何を意味するかと言いますと、
虫歯の治療や歯周病の治療はもちろん大切ですが、咬み合わせが悪ければ歯は残らない可能性が高いという事です。
①開咬とは、上下の前歯が開いて咬み合ってない咬合です。
open矯正歯科
②反対咬合とは、通常とは逆で下の前歯が上の前歯より前に出ている咬み合わせです。
反対咬合・矯正歯科
③上顎叢生とは、上の前歯がジグザグした咬み合わせです。八重歯も含みます。
叢生・矯正歯科

この三種類の咬み合わせは、8020達成率なんと0%です。
理由は咬み合わせ(咬合)にあります、前方運動時や側方運動時のガイドが失われていることが問題です。
④空隙歯列、すきっ歯とも言います。
すきっ歯
こちらも5%と厳しいですね。 このタイプの多くは、舌の癖が歯の寿命に影響している場合が多いです。

⑤出っ歯

虫歯や歯周病を指摘して治療してくれる歯科医院はたくさんありますが、それに加えて噛み合わせと
矯正の知識・技術を併せ持ってないとこの診断と治療は難しいので、あまり聞かれてない方も多いかと思います。
しかし、虫歯と歯周病の治療やメンテナンスに継続的に通院しても、噛み合わせが悪いと歯を失います。
顎の位置と噛み合わせの改善はとても重要です、繰り返しますが美容矯正の歯並びで改善とは違います。

スマイルライン歯科・矯正歯科グループでは、歯並びの治療装置に「インビザライン」と「キレイライン」両方の種類・装置を使用してます。
治療期間も短く、色々な症例に幅広く対応可能です。
一般的に歯を抜いて歯並びを矯正すると、残った歯の寿命も短くなります。
当院では原則歯を抜かずに矯正治療は行います。治療費は定額制で追加費用も無く明朗です。
矯正歯科の美容矯正とは違い、生涯出来るだけ自分歯で食べることのために咬み合わせを整える事を目的としてます。
理想的な咬み合わせに近づければ、見た目も審美的に美しくなります。健康に裏付けられた美です。
健康をサポートする通院に便利な
博多駅筑紫口徒歩5分の歯医者、矯正歯科クリニック。
インビザライン社が認定する、ランキング最高位ダイヤモンドドクター

手術歴35年の学会認定インプラント専門医が執刀します。

インプラント治療とは、失った歯根の代わりに人工歯根(インプラント)を顎骨に埋め込み、固定させた上に人工の歯をかぶせて歯の噛む力、見た目を回復する歯科治療法です。

インプラントの構造
取り外して洗う必要もありません。天然の歯と変わらない感覚で噛むことができ、自然で美しい歯を手に入れることができます。
日本口腔インプラント学会専門医である理事長の診断及び執刀を受ける事が可能です。

専門医によるインプラント治療、詳しくはこちらです

泣く子がいない小児歯科で虫歯予防

小児歯科博多

親子で通う楽しい歯医者、子供が泣かない歯医者です。マイナス1歳からの虫歯予防、歯列不正予防が得意です。
子どものころから口腔ケアの意識を高め、「むし歯ゼロ」につなげ、将来的にずっとお口の健康をサポートするのが当院の診療コンセプトです。
通院しやすい診療時間と立地の歯科医院で、子供も親も通いやすい事が予防歯科の第一条件です。
今やむし歯ゼロは誰でも手に入れることができる時代になりました。
にもかかわらず、こどものうちにむし歯になってしまうこどもが後を絶ちません。
むし歯になって苦労する前に、慎重にはじめての歯医者選びをしてほしいのです。 むし歯ゼロに導いてくれる正しい歯医者を選ぶことがまずは大切な第一歩です。
当院はむし歯ゼロをこどもにプレゼントしたいと願うご家族から支持されています。

フッ素で虫歯予防

むし歯も歯周病も発症や進行のメカニズムが分かっているので対策はあります。子どものころから口腔ケアの意識を高め、習慣化してしまえば予防可能で、ずっと「むし歯“0”」も夢ではありません。その実現のためにおすすめするのが、親御さんを中心にご家族そろって毎日の口腔ケアを行い、定期的に歯科医院でのケアやメンテナンスを受けることです。当院では親子で通いやすい環境を整えていますので、お気軽にご来院ください。大人の歯とこどもの歯は全く別物なので、こどもの歯はそれ専門のやり方でやらないと上手くいきません。
こどもの歯を上手く診察するためには守らなければいけないルールがいくつかあるのですが、普通の歯医者さんではそのルールが守られていないことが多いのです。
その結果、普通の歯医者さんでは、こどもが泣いて何もできなかったり、むし歯を詰め物で治療してもすぐに取れてしまったり、真面目に通っていてもむし歯ができてしまうなどの色々なトラブルが起きやすくなります。子供たちにも通院が便利な博多駅筑紫口徒歩5分の歯医者。
小児歯科について詳しくはこちらをご覧下さい。
福岡市東区でおすすめの小児歯科ならこちらです。

博多駅歯医者

歯のホワイトニング・ホワイトニングエッセンシャル

歯のホワイトニング ホワイトニングエッセンシャル

ホワイトニングの歯

ホワイトニングとは、ブラッシングや歯のクリーニンげだけでは除去できない歯の黄ばみを専用のジェルにより歯の着色を漂白し、歯を削ることなく、本来の色よりも白くする方法です。歯に優しいミュゼホワイトニングがおすすめで導入してます。
近年需要が高まり歯の美しさを気にする方は女性男性に限らず増えてきました。口コミで人気のミュゼホワイトニング提携。
当院では、歯科医院で行う施術に加えご自宅でも行える両方のホワイトニングを取り扱っています。ご自身の健康な歯を白く綺麗に輝かせてみませんか?
個室あり、
博多駅筑紫口周辺徒歩5分の歯医者
ホワイトニングエッセンシャル博多併設

ホワイトニングの歯科医師

学会認定歯周病専門医による歯周病治療

歯周病専門医

歯周病は口腔内の細菌による感染症です。歯周病菌の検査や各種検査を行い、正しい診断をつけ、歯石除去から歯周病の手術まで各症状に応じた治療を行います。
日本歯周病学会専門医が適切な歯周病治療をサポートします。
痛みがない為、症状の進行が気付きにくいのが歯周病です。歯垢が石灰化したものが、歯周病の原因と言われる歯石です。歯石は歯ブラシで取り除くことができません。
歯石が歯の表面についたままになってしまうことで、周りの骨を溶かし歯がグラグラになってしまいます。
そのまま放置すると、自然と歯が抜け落ちてしまうこともあります。

歯科口腔外科医による安心な外科治療

博多駅歯医者

口腔外科は歯科の診療科のひとつです。

お口の中やその周辺の病気を外科的な方法で治療するのが口腔外科医です。
大学病院のような大きな医療施設には必ず設置されていますよ。
親知らずの抜歯が得意、口腔外科では、外傷や腫瘍、顎関節症など幅広い病気の治療を行うことができますが、一般的には親知らずの抜歯を行うことが多いです。
口腔がんなどの患者さんは基本的に大学病院などで治療・手術を受けますが、早期の発見がとても重要です。
その正確な診断は、むし歯治療や歯周病治療をメインに診療してきた歯科医では対応できないことも多々あります。そういったケースでは、口腔外科医の力が発揮されます。
当院で受けられる治療
お口周りの外傷や顎関節症、口内炎など、さまざまな疾患に対応可能です。顎、舌、口腔粘膜などにまつわる異常が認められたら、お気軽に当院までご相談ください。
口腔外科は少し特殊な診療科ですが、お口周りの病気のプロフェッショナルでもあります。
一般の歯医者や医者では治療することのできない病気にも対応できるため、非常に重要な診療科のひとつといえます。
とくに当院では、歯周病やインプラント、矯正の専門医と患者さんの全身状態を総合的に把握しながらの治療も行うことができますので、高血圧症や糖尿病などの全身疾患をお持ちの方でも安心して治療を受けることが可能ですよ。
常勤の歯科口腔外科医が在籍で、当日の親知らず歯抜歯も可能なケースが多いです。
通院に便利な、博多駅筑紫口徒歩5分の歯医者、歯科口腔外科

博多駅歯医者

地域拠点総合歯科クリニック

各分野の専門医が集まる小さな大学病院を目指して設立

インプラント専門医の手術

当院は「専門的な歯科治療を受ける事ができるように」との想いで設立した虫歯や歯周病の治療はもとより、安心・安全なインプラント、小児から成人のマウスピース専門矯正、審美歯科、ホワイトニング、レーザー治療、噛み合わせ等、総合的包括診療を専門とする歯医者です。最終的に原因除去療法を基本としてます。
予防歯科、歯のクリーニング、MFT(筋機能訓練)睡眠時無呼吸症候群の治療、定期検診・健診も御相談下さい。
出来るだけストレスの少ない痛みの少ない治療を心がけてます。親知らずの抜歯は歯科口腔外科医が常勤で勤務し歯科麻酔医も必要に応じて対応してます。
歯科治療が怖い方には、笑気麻酔を使用して配慮を行ってます。
インプラント専門外来、歯周病専門外来、歯科口腔外科専門外来だけでなく、入れ歯専門外来も併設してます。
セラミックやジルコニアなど審美治療は院内技工士と共にオーダーメイドの治療を提供可能です。

博多駅歯医者

新型コロナウイルス感染対策として、診療室内や待合室は手術室レベルの医療用空気清浄機(ウイルス除去機器)の設置定期的な換気状態を心がけてます。
院内感染予防システムを構築し、総合病院レベルの徹底したこだわりの器具衛生管理、滅菌・消毒を院長・スタッフ一同心掛けてます。皆様に安心して診療を受けていただく環境を整えております。
かかりつけ強化型歯科医院の認定も受け感染予防設備に十分に取り組んでいる、安心して受診できるクリニックです。

インプラント指導医・専門医、歯周病指導医・専門医、口腔外科専門医、インビザライン最高位ダイヤモンドドクターが専門的な知識と技術を総合的な高度医療を提供します。
「ここにくれば何とかなる」一般歯科医院で対応できないケースも専門医が可能な限り対応します。院内通院・外来及び訪問診療にも対応

精密・丁寧な診察を心がけてますので、検査・診断・治療に時間がかかります。時間に余裕を持って皆様御予約下さいますようお願い致します。

歯を残す歯医者

歯医者|口腔機能を回復する歯科クリニック

口の機能は、歯で咀嚼した食物を上手く食道に運ぶまでが口腔器官としての役目です。
歯の小さな穴を探すことにのみにとらわれず、歯と口腔周囲筋、舌等が正しく調和し機能することを口腔医として観察します。
お口の健康は全身の健康へと影響を及ぼします。お口は歯のみでなく、舌や口腔周囲筋の調和と顎関節の安定した位置が大切です。
調和の取れた口腔内環境が健康への第一歩です。

皆様のお口の悩みに総合的包括的に対応できます。
歯科訪問診療にも十分に対応してます。

マウスピース矯正治療

歯の図書館歯と口腔のお役立ち情報

安心・納得してお口の治療を受けたい方や高度な専門技術を必要とする症状でお悩みの皆様に、「よく噛むことができる」、「おいしく食べることができる」、「飲み込みが良くなった」といった、口から食べることの喜びを実感していただきながら全身の健康維持につなげることで、皆様の笑顔や笑い声を創造し、お口の健康に一生涯にわたり責任を持ち治療を進めていくことに、力を入れてます。

 そのため基本方針として矯正治療で歯を抜くことはありません。最新のマウスピース矯正(インビザラインやキレイライン)では歯を抜かずに治療ができます。

旧来の目立つブラケットとワイヤー矯正

昔のブラケットとワイヤーを使った見た目の矯正治療で、歯を抜いたほとんどの方は後悔されてます。経験者の方に質問して内容を聞いて見るのが一番です。
小児歯科・小児矯正歯科も得意とするスマイルライン歯科矯正歯科グループ

福岡市の歯医者

身体にご病気がある方の歯科治療

今まで身体にご病気があるからという理由で、歯科治療を断られたことはないですか?
当クリニックには、ご病気がある方の歯科治療に長年携わってきた経験豊富な歯科医師、歯科衛生士が勤務しております。
身体にご病気がある方でも安心して治療を受けていただくために、かかりつけの医科との連携体制を整えておりますのでお気軽に受診下さい。
コミュニケーションを取りながら、口臭の相談にも対応してます。歯科麻酔医も在籍。義歯の得意な院長も在籍してます。

インプラント可能な高齢者

解りやすい画像中心のカウンセリング

診療モニターや口腔内カメラ、マイクロスコープ、歯科用CTなどの設備を使用し的確な診断とわかりやすい説明を心がけております。

また治療計画をしっかりお伝えし、保険診療や保険外診療の料金や利点欠点等々理解していただいた上で治療致します。

日本口腔インプラント学会認定インプラント専門医が診査・診断・手術を行うスマイルライン歯科矯正歯科グループ

また、治療後は歯科衛生士による定期的なメインテナンス(SPT)も継続をおすすめします。

精密な歯医者

平日はもとより、土曜、日曜、祝日も出来るだけ開院してます。詳しくは各院のホームページをご確認下さい。

短期集中治療にも対応致します。

法人内には複数の小児歯科医師も在籍してます。

新しいホワイトニングエッセンシャルサロン併設

キレイライン矯正・インビザライン矯正予約専用サイト

矯正治療費に使える取扱いカード

スマイルライン歯科・矯正歯科 博多

〒812-0016
住所:〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3−1日本生命博多南ビル1~2F
アクセス 博多駅筑紫口徒歩5分 ヨドバシカメラ駐車場角向かい
電話 092-432-5588
診療日 月・火・水・木・金・土・日・祝日
休診日 無し
診療受付時間 午前9:00~12:30 午後14:00~18:00
診療時間 午前9:00~13:00 午後14:00~18:30
予約制
近隣駐車場をご利用下さい。徒歩30秒

駐車場名ライオンパーク瑞穂第2

スマイルライン歯科・矯正歯科 博多 駐車場

住所福岡市博多区博多駅南1丁目2-10
駐車料金全日 00:00 – 24:00 30分毎 100
上限料金・最大料金全日8:00 – 20:00 最大1000円
20:00 – 8:00 最大500円
駐車場形態立体(自走式) 225台

 

 

理念
私たちは歯科医療を通して笑顔を創造し、人と地域に貢献します
・知識、技術の習得と人間力向上に努め、患者さんに笑顔と満足を提供する誠実な歯科医院を目指します。
・高度な医療を易しく説明・優しく提供する事により、地域に信頼され必要とされる歯科医院を目指します。
・笑顔と思いやりにあふれた活力ある楽しい職場を作り、九州一社員が幸せな健幸歯科医院を目指します。

私たちは歯科界に夢と新しい風を吹き込みたい

スマイルライン歯科・矯正歯科博多はこれからの歯科界を切り開く若き歯科医師のための臨床研修施設を併設予定です。

平成元年 医療法人博道会 佐世保市に歯科医院を開設
スマイルライン歯科・矯正歯科 博多 2022年10月1日 開院
スマイルライン歯科・矯正歯科佐世保
スマイルライン歯科・矯正歯科マークイズ 2018年11月開院
スマイルライン歯科・矯正歯科アイランドシティ 2019年4月開院

香椎照葉こどもとママの歯科医院 2020年4月開院
スマイルライン歯科・矯正歯科博多駅南 2021年5月開院
スマイルライン歯科・矯正歯科六本松 2021年8月開院

スマイルライン歯科・矯正歯科天神 2022年3月開院

TOP