小児歯科専門

子供の受け口を治すムーシールドの3つの効果と使用法・費用

    投稿日:2022年3月2日 | 最終更新日:2023年12月30日

    ムーシールドとは?

    ムーシールド 費用

    ムーシールドとは子供の受け口を治すマウスピースタイプの矯正治療装置です。子供の受け口は舌の位置や動きによって起こることがあります。ムーシールドを使うと、舌の位置が正しい場所に置かれ、頬側の筋肉の異常な力を排除するため、歯に余分な力が加わらなくなるので受け口が改善してきます。

    上と下の前歯が永久歯になり、受け口は改善しています。

    歯の矯正治療を検討中ならこちらを必ずチェックして下さい。
    矯正歯科の窓口|特集-歯の矯正で後悔しないための最後のチェックポイント

    ムーシールドの3つの効果

    舌を上に持ち上げ上顎を広げる

    舌の正しい位置は上顎を押し上げている状態です。この押し上げによって上顎は広がり、下顎より広く、受け口にはならないのです。実は舌の形と上顎の形はほぼ同じなのが正常な状態です。しかし、受け口の方は舌を上顎につけることができないため、ムーシールドで矯正的に舌を持ち上げ、受け口を改善します。

    舌で下の前歯を押さないようカバーする

    受け口の方は上顎に舌を上げられないために、舌で下の前歯を押してしまいます。そのため下の前歯が前方に押され受け口になってしまいます。ムーシールドを使うと舌が前歯を押すことをカバーできるので、下の前歯が正しい位置に戻り、受け口を改善します。

    頬の筋肉で上顎を狭くさせないようにカバーする

    食べ物を飲み込む時、口の周りの筋肉に力が入りすぎることを異常嚥下癖(いじょうえんげへき)といいます。歯に強い筋肉の力がかかりすぎると、顎が小さくなっていきます。ムーシールドによって上顎に筋力がかかりすぎないようにし、上顎が正常な成長ができるようにムーシールドでカバーします。

    ムーシールドと一緒に行う治療法

    正しい舌の動きを覚える筋機能療法(きんきのうりょうほう)

    筋機能療法はMFT(Myofunctional Therapy)と呼ばれ、舌や口の周りの筋肉を正しい動きにする治療法です。受け口や歯並びは筋肉の圧力により悪くなることも多いのです。ムーシールドで矯正的に舌や唇の圧をカバーしても、ムーシールドを付けていない間や、外してしまうと戻ってしまいます。そのため筋機能療法でトレーニングをして受け口が戻らないようにします。

    舌が動きにくい舌小帯短縮症(ぜつしょうたいたんしゅくしょう)は切除することもある

    舌の筋である舌小帯が短い舌小帯短縮症のため、舌が上顎に押し上げられない方がいます。その方も受け口になりやすいのです。筋機能療法で舌小帯を伸ばすことができればいいのですが、短縮状態が強く、改善できない場合は切除することもあります。

    ムーシールドの使用法

    ムーシールド 費用

    4−1.正しい位置に装着する

    上顎に合わせて口の中へ入れ、舌を持ち上げるように装着します。強く噛んだり、歯ぎしりをしないように注意してください。

    日中2時間使用する

    日中2時間使用します。舌を上顎にあげ、軽く唇を閉じるようにします。日中は舌の位置を常に意識するようにします。

    寝ている時に使用する

    寝ている間も使用します。初めのうちは寝ている間に取れてしまうこともありますが、できるようなら気付いた時に周りの方が戻してください。また、日中の時間を増やして、慣れるようにしてください。徐々に朝までムーシールドが口の中に入っていることが多くなります。

    専用の洗浄剤で毎日洗う

    口の中は細菌が多い場所です。毎日、専用の洗浄剤で洗うようにしてください。おすすめはリテーナーシャインで、通販等で購入可能です。お湯やアルコールなどで消毒すると変形することがありますので注意してください。

    ムーシールド 費用

    ムーシールドの費用は装置だけの代金の場合3〜5万円程度です。筋機能療法など歯列矯正治療として行っていく場合は20万円〜40万円程度です。基本的には装置だけを使用してもその後の後戻りや歯並びの問題で再度矯正治療が必要になってしまいます。そのため将来的な噛み合わせを含めた矯正治療として行っていくことをおすすめします。

    ムーシールドで全てが治るわけではない

    ムーシールドを使用したからといって全ての受け口が改善するわけではありません。また、一度改善した受け口もまた戻ってしまうこともあります。受け口は成長とともに変化をし、成長が止まるまで下顎も成長し続けるのです。そのため受け口の治療はムーシールドだけではなく、成長を観察しながら必要な治療を行っていく必要があるのです。

    ムーシールドは歯の矯正治療の方法の一つです。治療によって受け口の改善を図ることができます。成長に伴って受け口は変化し、下顎も成長し続けますので、受け口の治療では成長を観察しながら適切な治療を行う必要があります。

    筋機能訓練(MFT)の基本知識

    筋機能訓練(MFT)は、筋力や機能性を向上させるためのトレーニング方法です。MFTは口腔内の筋肉を強化し、日常生活での機能を改善することを目的としています。このトレーニングは、小児、高齢者やリハビリテーションを必要とする人々に特に効果的です。

    筋機能訓練の具体的な効果

    筋機能訓練(MFT)は、筋力向上や柔軟性の向上など、運動機能の改善に効果的な方法です。MFTは、リハビリテーションの一環としても使用され、様々な疾患や障害の治療に役立ちます。

    発音の改善

    筋機能訓練(MFT)は、発音の改善に効果的な方法として広く知られています。MFTは、筋肉を強化し、発音の正確さと流暢さを向上させるためのトレーニングプログラムです。この訓練法は、発声練習や音声指導を組み合わせることで、発音の問題を解決するのに役立ちます。

    MFTの基本的なアプローチは、口や舌、顎の筋肉を鍛えることです。これにより、発音に関連する筋肉の力と柔軟性が向上し、正確な音の発声が可能になります。また、発音の改善には、発声練習や音声指導も欠かせません。これらの方法を組み合わせることで、より効果的な結果が得られます。

    筋機能訓練(MFT)は、発音の改善において有効な方法として広く利用されています。発声練習や音声指導と組み合わせることで、より効果的な結果が得られます。継続的なトレーニングと個別のプログラム作成も重要です。発音の改善を目指す方には、MFTがおすすめです。

    噛み合わせと筋機能の関係

    噛噛み合わせは、上下の歯が正しく噛み合うことを指します。正しい噛み合わせは、顎の健康や咀嚼筋の機能に重要な影響を与えます。

    噛み合わせが正しくないと、顎関節の痛みや顎の運動制限、咀嚼の困難などの問題が生じる可能性があります。また、噛み合わせの不良は、顎関節症や顎の変形などの病気の原因ともなります。

    筋機能訓練(MFT)は、顎の筋肉を強化し、噛み合わせを改善するためのトレーニング方法です。MFTは、特定の筋肉を的確に鍛えることで、噛み合わせのバランスを整え、顎の健康を促進します。

    噛み合わせと筋機能の関係を改善するためには、MFTの他にも、適切な噛み合わせを保つための矯正治療や、咬合調整などが必要な場合もあります。また、日常生活での噛む習慣や、ストレスの管理も重要です。

    噛み合わせと筋機能の関係を理解し、適切なケアを行うことで、顎の健康を維持し、咀嚼機能を向上させることができます。MFTや他の治療法を活用しながら、顎の健康を守りましょう。

    小児歯科についてもっと詳しく

    関連記事

    TOP