佐世保院

骨粗鬆症薬と歯科治療

    投稿日:2022年3月13日 | 最終更新日:2023年9月5日

    骨粗鬆症薬と歯科治療

    骨粗鬆症と歯科治療

    D3製剤(エディロール・ロカルトロール アルファロール等)およびSERM(エビスタ・ビビアント)に関しては休薬する必要はありません。
    ビスフォスフォネート関連顎骨壊死に対するポジションペーパーによると、経口BP製剤投与中の患者に対しては、侵襲的歯科治療を行うことについて、投与期間が3年未満で、他にリスクファクターがない場合はBP製剤の休薬は原則として不要であり、口腔清掃後侵襲的歯科治療を行っても差し支えないと考えられています。
    しかし、投与機関が3年以上、あるいは3年未満でもステロイド投与などのリスクファクターがある場合には判断が難しく、処方医と歯科医で主疾患の状況と侵襲的歯科治療の必要性を踏まえた対応を検討する必要があります。BP製剤の休薬が可能な場合、その期間が長いほどビスフォスフォネート関連顎骨壊死(BRONJ)の発生頻度は低くなるとの報告があります。骨のリモデリングの期間を考慮すると休薬期間は少なくとも3ヶ月が望ましいとされています。抜歯などの侵襲的歯科治療後のBP製剤の投与再開までの期間は、術創が再び粘膜上皮で完全に覆われる2~3週間後、または十分な骨性治癒が期待できる2~3ヶ月後が目安であろうと考えられています。

    佐世保市の歯医者|スマイルライン歯科矯正歯科

    関連記事

    TOP