BLOG

プラーク(歯垢)とは?

プラーク(歯垢)とは?プラーク(歯垢)は食べカスではなく、細菌の塊です。このプラークの中にムシ歯や歯周病の原因となる細菌がひしめいているのです。プラークは歯のどの部分につくかによって「歯肉縁上プラーク」と「歯肉縁下プラーク」に分けられ、それぞれに棲みつく細菌の種類も違っています。白くねば

歯周病と口腔内常在菌について

口腔内常在菌について歯周病の発症は歯周病原菌の感染によって起こります。口腔内には300~400種類の細菌が存在していますが、その中でとくに歯周病原菌となる特異な最近は、アクチノバチルス・アクチノマイセテムコミタンス(A.A菌)、プロフィロモナス・ジンジバリス(P.G菌)、プレボテーラ・イン

歯周病専門医が解説する、歯石とは?

歯周病専門医が解説する、歯石とは?お口の中で歯の周りにつく石のようなものです。プラーク(細菌の塊)が唾液の中のカルシウムやリンなどのミネラル成分と結びついて石のように固くなったものを歯石と言います。プラークのうちは自分の歯磨きで取り除くことができますが、歯石になると歯医者で使う超音波スケーラー(

歯周外科治療|福岡市歯周病専門医

外科治療|福岡市歯周病専門医基本治療で一部ポケットの深さが改善されず、ポケット内で細菌が生息し、ブラッシングで除去できない状態や、歯周病の進行が進んでしまった状態に対して外科的にポケットの深さを減少させる手術があります。また、特殊な材料を用いて部分的に失われた骨を再生させる手術(再生療法

歯周病の治療方法|福岡市歯周病専門医

歯周病の治療方法|福岡市歯周病専門医概要歯周病は、おもに歯肉が歯に接する付近に存在する歯垢中の細菌が原因で進行します。歯肉と歯の間にできたポケットといわれるスペースが歯周病が進行するにつれ深くなり、細菌の増殖する空間が増え、歯肉を腫らし骨を溶かし、やがて歯は抜けてしまいます。歯周病はその

ブラッシング|福岡市歯周病専門医

ブラッシング|福岡市歯周病専門医ブラシの毛先があたっていなければ、プラークはとれません。自分では磨いているつもりなのに磨けていない人のほとんどが、磨きたい所に毛先をあてられない人なのです。磨き方のPoint 毛先を磨くPointに確実にあてましょ

歯周病って治るの?|福岡市歯周病専門医

歯周病って治るの?福岡市現在では歯周病は、予防でき治療も可能です。 大切なのは予防、診断、治療、そしてメンテナンスです。この15年の間に、歯周治療は急速な進歩を遂げました。 以前は「不治の病」とさえ言われていた歯周病も、現在では進行を阻止することが可能となり、健康をとりもどすことがで

歯周病の進行過程|福岡市歯周病専門医

歯周病の進行過程 福岡市健康な歯肉 特徴 薄いピンク色の歯肉。歯と歯の間に歯肉が入り込んで弾力がある。歯肉が引き締まっている。ブラッシングでは出血しない。歯肉炎 特徴 赤色の歯肉。歯と歯の間の歯肉が丸みを帯び膨らんでいる。ブラッシングで出血する。腫れた歯

歯周病の原因|福岡市歯周病専門医

歯周病の原因 福岡市お口の中にはおよそ300~500種類の細菌が住んでいます。これらは普段あまり悪いことをしませんが、ブラッシングが充分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。これを歯垢(プラーク)と言い、粘着性が強くうがいをした程度

TOP