BLOG

歯周病の解説

歯周再生療法・歯周形成外科|歯周病再生療法とは?

歯周再生療法・歯周形成外科|歯周病再生療法とは?従来の方法では、歯石を取り除いても歯肉の位置が低くなり、歯が以前より露出する場合があります。歯周治療の最終目的は病気の進行を止め、元の健全な状態に組織を回復させることです。再生による治療法の目的は、歯が機能するための支持構造を回復させる事です

歯周病専門医とは?

歯周病専門医とは?について福岡市の歯医者が解説します歯周病になってしまった場合には歯周病の治療が必要となります。歯周病にも軽度、重度など症状の重さに違いがあります。重度歯周病の場合には、より専門的な治療が必要となることが多く歯周病の専門医による診査・診断が勧められます。では歯周病専門医は一

リグロスを用いる歯周組織再生療法とは

リグロス(歯周組織再生療法) 歯は歯ぐきではなく、歯槽骨(しそうこつ)という骨によって支えられているのです。この歯槽骨が溶けてしまう病気が歯周病です。歯を支えている骨がなくなってしまうと、歯は支えを失って抜けてしまうのです。この溶けてしまった歯槽骨は再生療法以外では元に戻りません。

認知症と歯周病の因果関係解明

認知症の原因物質 歯周病との因果関係が解明マウスの細胞に歯周病の原因菌(緑)が侵入した様子をとらえた画像。青い部分が細胞の核(武洲・九州大学准教授提供) 歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みを九州

歯周病とは?

歯周病とは?思いあたる症状をチェックしましょう! 朝起きたとき、口の中がネバネバする。 ブラッシング時に出血する。 口臭が気になる。 歯肉がむずがゆい、痛い。 歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている) かたい物が噛みにくい。

歯周病の原因

歯周病の原因お口の中にはおよそ300~500種類の細菌が住んでいます。これらは普段あまり悪いことをしませんが、ブラッシングが充分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。これを歯垢(プラーク)と言い、粘着性が強くうがいをした程度では落ち

歯周病の進行過程

歯周病の進行過程健康な歯肉 特徴 薄いピンク色の歯肉。歯と歯の間に歯肉が入り込んで弾力がある。歯肉が引き締まっている。ブラッシングでは出血しない。歯肉炎 特徴 赤色の歯肉。歯と歯の間の歯肉が丸みを帯び膨らんでいる。ブラッシングで出血する。腫れた歯と歯肉と

歯周病って治るの?

歯周病って治るの?現在では歯周病は、予防でき治療も可能です。 大切なのは予防、診断、治療、そしてメンテナンスです。この15年の間に、歯周治療は急速な進歩を遂げました。 以前は「不治の病」とさえ言われていた歯周病も、現在では進行を阻止することが可能となり、健康をとりもどすことができるのです。ま

ブラッシングは歯周病治療の第一歩です

ブラッシングは歯周病治療の第一歩ですブラシの毛先があたっていなければ、プラークはとれません。自分では磨いているつもりなのに磨けていない人のほとんどが、磨きたい所に毛先をあてられない人なのです。磨き方のPoint 毛先を磨くPointに確実にあてましょう。最初は、鏡を見な

歯周病の治療方法

歯周病の治療方法は?歯周病とは?歯周病とは、歯の周りの組織に炎症が起きている病気のことです。簡単に言うと、歯を支える歯ぐき(歯肉)や骨(歯槽骨)が壊されている状態。さらに、症状の進行度によって2つの病気にわかれます。 炎症が歯ぐき(歯肉)だけに留まっている状態が歯肉炎。 骨(歯槽

TOP