医療法人博道会 理事長 大串 博– Author –
医療法人博道会理事長 大串 博
歯科医師臨床研修指導医
インビザライン社認定ダイヤモンドドクター
日本歯周病学会 専門医
日本口腔インプラント学会専門医
日本臨床歯周病学会 歯周病指導医・認定医
日本臨床歯周病学会 歯周インプラント指導医
日本顎咬合学会 認定医
日本アンチエイジング歯科学会認定医
日本歯科医師会認定産業歯科医
-
反対咬合治療のタイミングと年齢別の治療方法/注意点
反対咬合治療のタイミングと年齢別の治療方法/注意点 反対咬合は口元のコンプレックスの原因となることがあり、多くの方が反対咬合治療のタイミングと年齢別の治療方法/注意点について知りたいと思っているかもしれません。特に、「私や子供は反対咬合だ... -
矯正治療の副作用と3つの予防方法
矯正治療の副作用と予防方法 インビザライン・マウスピース矯正はアメリカのアライン・テクノロジー社が開発した最新システムです。現在、世界100か国以上の国々で1000万人以上の実績を得ている治療法で、おすすめできます。 デジタルマウスピース矯正治療... -
歯ぎしり・食いしばりが招くリスクと予防法
歯ぎしり・食いしばりが招くリスクと予防法:歯の健康を守るための完全ガイド 静かな夜中、あなたも知らないうちに歯ぎしり・食いしばりをしていませんか?快適な眠りを妨げ、歯の健康に深刻な影響を及ぼすこれらの無意識の習慣は、歯の早期喪失に直結する... -
歯を失う原因
歯を失う原因 皆さんご存知ですか? 実は、30歳以上の人が歯を失う最大の原因は虫歯ではなく、歯周病です。 自分では気づかない軽度のものを含めると、成人の8割以上の方がかかっているといわれています。 歯周病に好発年齢はありませんが、加齢とともに唾... -
インプラントの寿命を延ばすためにできる事
インプラントの寿命を延ばすためにできる事 インプラントは、10年間の残存率95%以上と言われています。 ブリッジは7〜8年、入れ歯は4〜5年という。しかし、インプラントも天然歯と同様にインプラントの歯周病である「インプラント周囲炎」にかかると、イ... -
インプラント手術用ガイドとは? シムプラント
インプラント手術用ガイド、シムプラントとは? インプラント治療を検討されている皆さん、手術の成功率を大きく左右する「インプラント手術用ガイド」についてご存知でしょうか。このガイドは、精密な手術を実現するための重要な役割を果たします。不安を... -
インプラント治療の流れ
インプラント治療の流れ 歯を失った時の悩みは、見た目の問題だけではありません。噛む機能の低下は、日々の食生活にも大きな影響を及ぼします。そんなお悩みを抱える方々にとって、インプラント治療は一つの解決策となるかもしれません。しかし、治療に踏... -
インプラント治療費の解説|スマイルライン歯科・矯正歯科
わかりやすいインプラント治療費について インプラント1歯手術料・材料費(サージカルガイド含む)・上部構造、合計約32~36万程度です。 歯が1本も無い方がall on4で治療される場合は、150万(インプラント4本)~280万(インプラント6本)... -
インビザラインgo矯正で出っ歯は治るか?
インビザラインgo矯正で出っ歯は治るか? いつも口を開けているように見える、横顔を見られたくないなどの理由で出っ歯で悩んでいる人は多いかもしれませんね。治療はしたいけれど費用がかかるし痛そう!と思うのも悩んでいる理由です。もし、費用が安くて... -
インビザラインgoとインビザラインの違いについて
インビザラインgoとインビザラインの違いについて インビザラインgoとインビザライン、それぞれの魅力とは何でしょうか。歯並びを整えるために矯正治療を検討する際、多くの方が最適な方法を選びたいと考えます。特にインビザラインgoとインビザラインの違...