オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

歯を削ることなく、輝く白い歯がよみがえる医療機関でしかできない治療法です。

加齢や遺伝、食生活などによって変色した歯を漂白剤で脱色して白くする方法です。
特にコーヒーやタバコを好んで嗜む人は歯の変色がみられる傾向にあり、
ホワイトニングされる方も増えています。
また、歯が白いと清潔感も上がりますので接客業や営業職の方などがうけることが多い治療です。

表面に汚れが付着した状態表面に汚れが付着した状態の歯本来の色本来の歯の色です本来以上の白さホワイトニング後の本来以上の白い歯

医療機関で行うホワイトニングは、歯の表面の汚れを落とす「クリーニング」に比べ、歯の内側から漂白するので、本来の歯以上の白さを実感できます。
また、歯列矯正と組み合わせることで、より高い審美性を得ることができます。
無資格者のセルフホワイトニングで満足いく効果が得られなかった方におすすめです。

ホワイトニングをするメリット

  • 歯が白いと健康的で若々しい印象になる
  • 歯が白いと清潔感があって異性・同性に限らず好印象
  • 笑顔が増え、明るくなれる
  • 肌がきれいに見える
  • 結婚式や成人式など写真撮影で綺麗な笑顔を残せる

ホワイトニング薬剤が色素を分解

ホワイトニングジェルの主成分である過酸化水素・過酸化尿素はエナメル質内の黄色い色素を無色透明に分解します。これにより歯の黄ばみが漂白され、輝く白い歯になります。

歯が着色する理由と、ホワイトニングで白くなるしくみ

歯が着色し、黄色く見える理由
歯の表面にはさまざまな着色成分が付着しています。お茶やコーヒーに含まれるポリフェノール類と呼ばれる色素やタバコのヤニ(タール)などがステインの原因として知られています。
これらの色素が歯の表面にある「ペリクル」という成分に付着することでステインとなり、やがて歯が黄色く見える「着色汚れ」となっていきます。
その他にも、加齢と共に半透明のエナメル質が磨り減る一方で、内部の象牙質は厚みを増していくため、磨耗したエナメル質から象牙質が透けることで歯が黄色く見えるという〈内部からの歯の変色〉も進んでいきます。

ホワイトニングで歯が白くなるしくみ

ホワイトニング薬の成分として採用されている過酸化尿素や過酸化水素は、前述の〈着色汚れ〉を無色透明に分解する働きがあり、これにより歯が白くなります。また、これらの成分は歯の中に含まれる色素も分解し〈本来の歯の色自体〉も白くする「ブリーチング効果」があります。
また、加齢とともに進む歯の変色に対しては、「マスキング効果」と「ブリーチング効果」が歯を白くみせていきます。マスキング効果とは、過酸化水素がエナメル質表層の構造を変化(角状→球状)させることで光の乱反射を起こし、エナメル質を曇りガラスのように白く見せるしくみです。
ホワイトニングはこのような複雑なしくみにより歯を白く見せていきます。

思ったよりも白くならない歯の特徴

ホワイトニング剤を使用しても、あまり効果が出ない人がいます。効果が出る人と出ない人、何が違うのでしょうか?

・フッ素(フッ化ナトリウム)コーティングをしている
フッ素が含まれている歯磨き粉が最近は人気が高く、数多くの商品が販売されています。フッ素はエナメル質を虫歯菌の出す”酸”に対して溶けにくい質に変化させる働きがあり、フッ素を塗ることで新たな虫歯を作りにくくする効果が期待できるため、歯磨き粉だけでなく歯科医院でも虫歯になりやすい子供や定期検診で初期虫歯ができていた人が塗るということが多いようです。
しかし一方で、フッ素にはホワイトニング剤が歯に浸透するのを阻害してしまうという作用があるため、フッ素コーティングをしている人はホワイトニングの効果が十分得られないことがあります。
ただし、ホワイトニングをした後であればフッ素コーティングの利用は推奨されています。

・着色成分が強くこびりついている・歯垢がある場合
着色成分が歯の表面に多く付着している場合は、ホワイトニングで思うように歯が白くならないこともあります。さらにプラーク(歯垢)が歯に付着していると、ホワイトニング薬剤が歯に浸透しにくくなりますので、歯石がついている場合は、まずは歯石取りをしてからホワイトニングをすることをおすすめします。

TOP