- 2020年11月4日
- 2020年11月15日
ジルコニア・オールセラミッククラウン
ジルコニア・オールセラミッククラウン オールセラミッククラウンの内側のキャップ素材にジルコニアを使用したものです。当院では近年、ほとんどのオールセラミッククラウンをこのジルコニア製のもので対応する場合が多くなりました。 ジルコニア素材の特徴について セラミックを焼き付ける前のオールセラミッククラウン […]
ジルコニア・オールセラミッククラウン オールセラミッククラウンの内側のキャップ素材にジルコニアを使用したものです。当院では近年、ほとんどのオールセラミッククラウンをこのジルコニア製のもので対応する場合が多くなりました。 ジルコニア素材の特徴について セラミックを焼き付ける前のオールセラミッククラウン […]
歯の色を決める作業も大切なステップです 今までは、見本の色を参考に勘と経験で決めていました。診療室の光の当たり具合や時間帯や天候によって微妙に差が出ます。その結果を紙に書き、それを見た技工士が歯を作るわけですが情報量が少なく行き違いのもとです。そのため院内に技工士が勤務、常駐して自分の目で見ておくの […]
使用材料 価格 ジルコニアボンドポーセレン匠 95,000 ジルコニアボンドポーセレン 75,000 オールセラミッククラウン 65,000 メタルボンドポーセレン 75,000 廃止 ポーセレンラミネートベニア 55,000 ハイブリッドセラミックス 55,000 廃止 イーマックス e-MAX […]
eーMAX(イーマックス) 新しいオールセラミックの仲間です。 コストを抑えてオールセラミックを入れたい方に最適です。 ■抜群の審美性と優れた耐久力を持つ オールセラミックス材料 IPS e.max のプレス・インゴットは、高い強度と均一性を持った審美性の高い高性能の二ケイ酸リチウムのガラスセラミ […]
オールセラミッククラウン|佐世保市審美歯科医院 オールセラミッククラウンはとてもいい材料ですが、患者さんの歯の状態によって適応症が有ります。 下の写真では中央左上の歯は、根の色が黒ずんでいます。オールセラミッククラウンは色の透過性が良いのが長所ですが、歯の色が良くないとその色が表に透けて出ます。その […]
審美歯科治療。歯(虫歯)、歯肉(歯周病)、咬み合わせ(咬合)すべてに調和が必要です。 70代に違和感のない色調・上品な形態に仕上げてあります。 若い方は金属を使用するメタルボンドを嫌われる方が多いため、ジルコニアボンドポーセレンで治療するケースがほとんどです。 おそらく最後のメタルボンドケースになり […]
固定式で治療を希望なされていた方です。他院にて固定式(インプラント)は無理だと説明を受け、やむなく自費で上下着脱式の義歯を半年前に作られていました。しかしどうしても入れ歯が嫌で相談にお見えになりました。当院の最新システムならインプラント治療が可能であることを説明すると、是非にとのご希望でした。インプ […]