投稿日:2017年10月8日 | 最終更新日:2024年1月3日

歯科専門医|鬼手仏心

歯科専門医|

歯科医になった時からの座右の銘です。生涯常に研修・精進、メスを置くまで終わりのない道を登り続けます。

医療法人博道会 理事長 大串 博

経歴:昭和61年 城西歯科大学卒
昭和61年~63年 城西歯科大学付属PDI歯科臨床研究所
平成元年 佐世保市に医療法人博道会 大串歯科医院開院
スマイルライン歯科・矯正歯科 グループに名称変更

資格:

歯科医師臨床研修指導医
日本歯周病学会 専門医
日本口腔インプラント学会専門医
日本臨床歯周病学会 歯周病指導医・認定医
日本臨床歯周病学会 歯周インプラント指導医
日本顎咬合学会 認定医
日本アンチエイジング歯科学会認定医
日本歯科医師会認定産業歯科医
インビザライン社認定ダイヤモンドドクター

日本審美歯科学会会員
日本血液学会会員
点滴療法研究会会員 高濃度ビタミンC点滴療法認定医

歯科専門医|日本口腔インプラント学会認定インプラント専門医とは?

 全国の歯科医師約11万人中、インプラントに興味を持ち日本最大の日本口腔インプラント学会に所属している歯科医師数は約12,500名です。
入会すると、いわゆる「日本口腔インプラント学会会員」とホームページ等に表示する方が多いです。

その中で専門医試験を受け合格し、学会認定を受けた専門医数は全国で約1,100名です。日本の歯科医師で約1%の狭き門です。
専門医を取得すると「日本口腔インプラント学会認定インプラント専門医」と表示する方が多いです。

 同様に、日本歯周病学会専門医も日本の歯科医師中約1%の狭き門です。
なぜここで歯周病の話しが出てくるのか不思議に思われる方もいると思います。
インプラント治療を受ける方は、他の部位が歯周病に罹患している場合が多くその治療も必要なことが多いです。
インプラントも天然歯と同じように、インプラント周囲炎という歯周病と同じような病気にかかり、症状が進めばインプラント体は脱落します。
歯周治療はインプラント治療と密接な関係があります。
更に、インプラントを長持ちさせるためには咬み合わせ(咬合)が重要です。
顎関節を含めた咬み合わせの専門は、日本顎咬合学会認定医です。(専門医制度はありません)
必要な場合はインビザラインによるマウスピース矯正治療を行い、咬み合わせ全体を整え適切な位置にインプラントを埋入します。
矯正治療もインビザラインダイヤモンドドクターと認定されてますので安心して受診して下さい。
長期に渡り機能的で安定した予後を目指し包括的な総合診療を行います。

歯科医師の専門医になるには何年かかりますか?

歯科医師の専門医になるには通常、5〜10年の専門の研修を受けることが必要です。

歯科医師が専門医を取るには?

専門医の資格を取るためには、以下の手順を踏む必要があります。

大学を卒業するか、大学で歯科学部を修了する。
歯科医師国家試験に合格する。
歯科医師としての実務経験を積む。経験年数の要件は専門医制度によって異なりますので、該当する制度の要件を確認してください。
専門医制度に申請し、試験を受ける。
専門医の試験に合格すると、専門医の資格を取得することができます。

専門医と認定医のどちらが上ですか?

専門医です。

専門医と認定医の違いは何ですか?

専門医は認定された医師であり、その専門分野において高いレベルの知識とスキルを持っています。一方、認定医は専門医になるための研修を受けた医師であり、専門分野においての知識や技術を習得していますが、専門医と比べると経験や専門性は少ない

https://www.jads.jp/

スマイルライン歯科・矯正歯科

TOP